高橋義郎のブログ

経営品質、バランススコアカード、リスクマネジメント、ISO経営、江戸東京、などについてのコミュニティ型ブログです。

桜美林大学「第3回マネジメントシステム・コーディネーター養成講座(2019年8月)」開催案内

◆講座の概要
国際標準、ISOマネジメントシステム、経営品質、バランススコアカードなどのマネジメントシステムを利活用し、経営者の立場に立ち経営の視点を持ってマネジメントシステムの企画・構築・運用・改善ができる人財の育成や、中小企業の次世代事業継承者の能力やスキルを向上させるプログラムを提供。大学院経営学研究科とエクステンションセンターが企画・運営し、修了者には、桜美林大学長が修了証を交付し、本学認定資格「マネジメントシステム・コーディネーター」が取得できます。

◆開催要領
・定員:10名(最少開講人数5名)
・受講料:150,000円(消費税込み、講座開催中の昼食付)
・日程:2019年8月14日(水)~21日(水)(土日を除く6日間の集中講座)
・会場 :桜美林大学新宿キャンパス(最寄り駅:JR大久保駅、新大久保駅)

◆募集要領
・応募資格:ある程度の企業勤務経験や経営知識を有すること。
・講座のお問い合せ先:大学院経営学研究科(担当:高橋)
           ℡:090-3964-7431、e-mail:ytakaha@obirin.ac.jp
・講座のお申込み先 https://www.obirin.ac.jp/extension/school/yotsuya/course/biz/Y19900.html

◆主な講座内容
・講義プログラムや講師、諸事情により一部変更されることがあります。
・括弧内は予定担当講師の皆様です。
・時間割:①8:50-10:30, ②10:40-12:20, ③13:10-14:50, ④15:00-16:40, ⑤16:50-18:30

Ⅰ.1日目(8月14日) 『マネジメントシステムの新潮流を理解する』
①開講、オリエンテーション、MSコーディネーターと全体最適化経営論(桜美林大学大学院経営学研究科長、大学院教授陣) 
②グローバルな視点から見る国際標準化とマネジメントシステムの新潮流(経済産業省様)
③国際標準化戦略の新潮流と対応する人財育成(桜美林大学大学院経営学研究科教授陣) 
④ISOマネジメントシステムの新潮流(日本マネジメントシステム認証機関協議会様)
⓹経営品質向上マネジメントシステムの新潮流(日本経営品質賞連携講師様)

Ⅱ.2日目(8月15日) 『財務目標を達成する非財務成果実現のマネジメントシステム設計論を理解する』
①経営及び財務分析とマネジメントシステム論(桜美林大学大学院経営学研究科教授陣)
②バランススコアカードの利活用によるマネジメントシステム強化論(同上)
③財務目標を達成する非財務目標及び成果を実現するマネジメントシステム設計論(経営品質協議会連携講師様)
④同上:主要な理論と手法の理解(同上)
⓹同上:理論と手法を用いた演習と成果共有と解説(同上)

Ⅲ.3日目(8月16日)『マネジメントシステムを経営戦略に結びつける』
①ビジョナリー経営と戦略マネジメント関係論(桜美林大学大学院経営学研究科教授陣)
②経営戦略策定とマネジメントシステム(首都大学非常勤講師・富士ゼロックス総合教育研究所様)
③同上:主要な理論と手法の理解(同上)
④同上:理論と手法を用いた演習(同上)
⑤同上:演習成果の共有、解説、総括(同上)

Ⅳ.4日目(8月19日)『マーケティングとリスクのマネジメントの仕組みと活動を経営成果に結びつける』
①マーケティング戦略とマネジメントシステム(桜美林大学大学院経営学研究科教授陣)
②同上
③リスクマネジメントを経営の成果に結びつける(同上)
④同上
⑤同上

Ⅴ.5日目(8月20日)『ケーススタディによる演習「マネジメントシステムによる経営課題解決の提案書を作成する」
①経営課題解決提案書作成とコーチング(桜美林大学大学院経営学研究科教授陣)
②同上
③発表:経営課題解決提案書の発表と講評(同上)
④同上
⑤最終課題説明、事例解説、課題取り組み開始(同上)

Ⅵ.6日目(8月21日) 『最終課題:マネジメントシステムによる経営課題解決の提案書を作成する』
①5日間の講座の振り返り(桜美林大学大学院経営学研究科教授陣)
②経営課題解決提案書作成とコーチング(同上)
③発表:経営課題解決提案書の発表と講評(同上)
④同上
⓹総括「振り返り、総評、修了書授与、閉講(同上)

(以上)